情報法制研究会
情報法春季特別連続シンポジウム2016
≪第三回特別シンポジウム≫
情報法制研究会 第4回シンポジウム
※2016年6月17日現在
日時 | 2016年6月12日(日)
シンポジウム 13:00-17:30 懇親会 17:40-19:30 |
|
---|---|---|
場所 | 一橋大学 一橋講堂 (![]() 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内 |
|
主催 | 一般財団法人 日本データ通信協会 情報法制研究会 |
|
共催団体 (50音順) |
|
|
プログラム | 総合司会 | 湯淺 墾道 情報セキュリティ大学院大学 教授 |
13:00-13:05 | 開会挨拶 | 鈴木 正朝 新潟大学教授 |
13:05-13:25 | 特別講演 | 日本初の独立データ保護機関の2年半と今後(仮) - 資料( ![]() 堀部 政男 一橋大学名誉教授(個人情報保護委員会委員長) |
13:25-13:55 | 報告1 | 改正個人情報保護法の政令等の動向について - 資料( ![]() 板倉 陽一郎 弁護士 |
13:55-14:25 | 報告2 | 匿名化技術の概要 - 資料( ![]() 高橋 克巳 NTTセキュアプラットフォーム研究所主席研究員 |
14:25-14:55 | 報告3 | 名簿販売事業者における個人情報の提供等に関する実態調査報告 - 資料( ![]() 笠原 慎吾 消費者庁 表示対策課 課徴金審査官(前 消費者制度課 企画官) |
14:55-15:15 | 休憩 | |
15:15-17:15 | 報告4 | 個人情報保護に関する国際動向(パネル形式)
|
17:20-17:30 | 閉会挨拶 鈴木 正朝 新潟大学 教授 | |
17:40-19:30 | 懇親会 |