情報法制研究会
情報法制研究会 第2回シンポジウム
改正個人情報保護法と改正マイナンバー法
日時 | 2015年6月28日(日)
シンポジウム 13:00-17:30 (無料・300名)[開場:12:30] 懇親会 17:30-19:30 (立食・会費:2,000円/100名) |
|
---|---|---|
場所 |
一橋大学 一橋講堂 (![]() 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内 |
|
主催 | 一般財団法人 日本データ通信協会 情報法制研究会 |
|
共催団体 (50音順) |
«調整中» | |
プログラム | 総合司会 | 鈴木 正朝 新潟大学 教授 |
基調報告 | 「Louis D. Brandeis Privacy Award受賞者のアピール」 «資料(![]() 堀部 政男 一橋大学名誉教授(特定個人情報保護委員会 委員長) |
|
第一部 | 改正個人情報保護法 | |
報告1 | 「改正個人情報保護法の国会審議分析」 «資料( ![]() 板倉 陽一郎 弁護士 |
|
報告2 | 「改正個人情報保護法に残された課題と今後の展望」 «資料( ![]() 高木 浩光 産業技術総合研究所 研究戦略部連携主幹 |
|
報告3 | 「国際標準化の現場から見た日本の個人情報保護法改正」«資料(![]() 崎村 夏彦 野村総合研究所 上席研究員 ISO/IEC SC27/WG5 国内小委員会主査 |
|
質疑応答 | ||
休憩 | ||
第二部 | 改正マイナンバー法 | |
報告4 | 「マイナンバー法の概要」«資料(![]() 水町 雅子 弁護士 |
|
報告5 | 「マイナンバー法が情報システムに求めるもの」«資料(![]() 上原 哲太郎 立命館大学 教授 |
|
報告6 | 「マイナンバー法と自治体の個人情報保護」«資料(![]() 湯淺 墾道 情報セキュリティ大学院大学 教授 |
|
質疑応答 | ||
17:30 | 閉会 | 鈴木 正朝 新潟大学 教授 |
17:30 ~19:30 |
懇親会 |