【2022年度版】迷惑メール・チェーンメール関連資料の無料配布のお知らせ(2022/3/2更新)
最新のお知らせ
- 2022/08/17 注意喚起
- Amazonになりすました偽メール「件名:【重要なお知らせ】Amazonアカウントのからの緊急の連絡、情報を更新してください。メール」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/17 注意喚起
- Amazonになりすました偽メール「件名:【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #*****」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/17 注意喚起
- イオンカードになりすました偽メール「件名:AEON ご利用確認のお願い」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/17 注意喚起
- ティーエスキュービックカードになりすました偽メール「件名:【TS3 TS CUBICCARD】重要:必ずお読みください」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/17 NEWS
- 【重要なお知らせ】7/2に発生した通信障害について、ご返金対象のお客さまに8/16から一週間程度でSMSをお送りいたします。当社を装い、通信障害に関する返金に便乗した偽メール・偽SMSが送られて来ることが想定されますのでご注意ください。(au)
- 2022/08/17 NEWS
- 【2022/8/17 3:30】American Expressを騙る詐欺メールに関する注意喚起(電気通信大学)
- 2022/08/17 NEWS
- 【2022/8/17 0:50】TS CUBIC CARDを騙る詐欺メールに関する注意喚起(電気通信大学)
- 2022/08/17 NEWS
- 【2022/8/17 0:40】イオンを騙る詐欺メールに関する注意喚起(電気通信大学)
継続的に発生している関連ニュース・相談事例
- 2022/03/04(再掲) NEWS
- Emotetの攻撃活動の急増 (2022年2月9日 追記)マルウェア Emotet の感染拡大および新たな攻撃手法について(IPA)
- 2022/03/04(再掲) 相談事例
- 【更新 2020/09/04】取引先から不審な添付ファイルがついたメールが届きました。
- 2021/03/29 注意喚起
- 貴方が利用しているデバイスにアクセスし、ネット行動を追跡していた。としてビットコインを要求するメール「件名:口座からのお支払い」
- 2020/11/30 相談事例
- 利用した覚えがないのに、Amazonや楽天を名乗るメール(SMS)が届きました。
- 2020/09/24 NEWS
- 「三井住友カード」などを名乗る不審なメールにご注意ください
- 2020/06/29 NEWS
- [2020/6/26更新]宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに引き続き注意!(IPA)
- 2020/06/08 NEWS
- 【ご注意ください】楽天を装った不正関連の事例一覧(楽天)
- 2019/12/02 NEWS
- 【迷惑メール】最近多い迷惑メール・詐欺メールの事例が知りたい(au)
- 2019/11/14 NEWS
- Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について(Amazon)
- 2019/11/14 NEWS
- フィッシングメール、ウイルス感染の偽警告、偽のサポート電話などの詐欺に遭わないようにする(Apple)
- 2019/11/12(再掲) NEWS
- ヤマト運輸の名前を装った「迷惑メール」および「なりすましサイト」にご注意ください(ヤマト運輸)
- 2018/10/01 NEWS
- 佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください(佐川急便株式会社)
当センターへ提供いただいたメール情報やモニターアドレスへ着信した、注意すべき迷惑メールに関する情報を掲載しています。メールに記載されているURLや電話番号への問い合わせ、メールの指示に従った入力やアプリのダウンロード等は大変危険です。絶対になさらないでください。一覧
- 2022/08/17 注意喚起
- Amazonになりすました偽メール「件名:【重要なお知らせ】Amazonアカウントのからの緊急の連絡、情報を更新してください。メール」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/17 注意喚起
- Amazonになりすました偽メール「件名:【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #*****」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/17 注意喚起
- イオンカードになりすました偽メール「件名:AEON ご利用確認のお願い」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/17 注意喚起
- ティーエスキュービックカードになりすました偽メール「件名:【TS3 TS CUBICCARD】重要:必ずお読みください」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/16 注意喚起
- Amazonになりすました偽メール「件名:【重要なお知らせ】Amazon.co.jpのお知らせ、情報を更新してください。メール番号:*****」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/16 注意喚起
- JR西日本になりすました偽メール「件名:【JR西日本:Club J-WEST】できるだけ早くアカウント認証を完了する」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/16 注意喚起
- VISAカードになりすました偽メール「件名:【重要】VISAカードインターコムクラブWEBサービスご登録情報を更新してください」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/16 注意喚起
- ジャックスカードになりすました偽メール「件名:【JACCS緊急の連絡】一時的な利用停止、ログインして確認してください」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/16 注意喚起
- メルカリになりすました偽メール「件名:【重要】事務局からのお知らせ」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/15 注意喚起
- Amazonになりすました偽メール「件名:【重要】確認情報を取得できませんでした、アカウントは48時間後に削除されます。AMAZONをご利用いただきありがとうございます。」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/15 注意喚起
- ETCサービスになりすました偽メール「件名:【重要なお知らせ】ETCサービスアカウントのロックを解除、情報を更新してください。メール番号:*****」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
- 2022/08/15 注意喚起
- Amazonになりすました偽メール「件名:【重要】異常ログイン通知」(本偽メールは、実在の企業と無関係に送信されたものです)
当センターへお寄せいただいたご質問や相談事例を個人情報を特定できないように編集したうえでとりまとめて掲載しております。一覧
- 2022/02/03 相談事例
- 取引先から不審な添付ファイルがついたメールが届きました。
- 2021/12/28 相談事例
- 突然SMSで、「利用料金の確認が取れず本日中に連絡がないと契約解除します。***会社(大手通信会社名)」と送られてきました。
- 2021/08/17 相談事例
- 突然、「○○に当選しました」「1億円差し上げます」というメールが届きました。
- 2021/07/05 相談事例
- 宅配便の不在通知がメール(ショートメール)で届いたので、URLをクリックしてしまいました
- 2021/07/05 相談事例
- 利用した覚えがないのに、Amazonや楽天を名乗るメール(SMS)が届きました。
- 2020/09/30 相談事例
- 友人からLINEで「アディダス周年記念として靴などが無料プレゼントされる」というメッセージが届きました。
- 2020/09/04(再掲) 相談事例
- 【更新 2020/09/04】取引先から不審な添付ファイルがついたメールが届きました。
- 2020/08/27(再掲) 相談事例
- 【更新 2020/08/27】 宅配便の不在通知がメール(ショートメール)で届いたので、URLをクリックしてしまいました
- 2020/07/30 相談事例
- 取引先から、当社になりすました不審なファイルが添付されたメールが届いたとの連絡を受け困っています。
- 2022/08/02 トピックス
- 送信ドメイン認証技術とOP25Bの実施状況を2022年06月30日時点に更新しました
- 2022/07/22 トピックス
- Internet Explorerのサポート終了対応について
- 2022/04/26 トピックス
- GW連休中の迷惑メール等に関するご注意
- 2022/02/07 トピックス
- 送信ドメイン認証技術とOP25Bの実施状況を2021年12月31日時点に更新しました
- 2022/02/03 トピックス
- 【2022年度版】迷惑メール・チェーンメール関連資料の無料配布 事前予約開始のお知らせ
ユーザーが注意すべきメールセキュリティに関する外部サイトのニュースを掲載しています。一覧
- 2022/08/17 NEWS
- 【重要なお知らせ】7/2に発生した通信障害について、ご返金対象のお客さまに8/16から一週間程度でSMSをお送りいたします。当社を装い、通信障害に関する返金に便乗した偽メール・偽SMSが送られて来ることが想定されますのでご注意ください。(au)
- 2022/08/17 NEWS
- 【2022/8/17 3:30】American Expressを騙る詐欺メールに関する注意喚起(電気通信大学)
- 2022/08/17 NEWS
- 【2022/8/17 0:50】TS CUBIC CARDを騙る詐欺メールに関する注意喚起(電気通信大学)
- 2022/08/17 NEWS
- 【2022/8/17 0:40】イオンを騙る詐欺メールに関する注意喚起(電気通信大学)
- 2022/08/16 NEWS
- ご注意ください!「国税庁」をかたったショートメッセージ(SMS)が送信され、偽の国税庁ホームページに誘導する事例が発生しています。国税庁・国税局・税務署からショートメッセージを送信することはありません。(国税庁)
- 2022/08/16 NEWS
- 【2022/8/15 10:10】イオンを騙る詐欺メールに関する注意喚起(電気通信大学)
- 2022/08/16 NEWS
- 【2022/8/15 0:10】Oricoを騙る詐欺メールに関する注意喚起(電気通信大学)
- 2022/08/16 NEWS
- 【2022/8/15 10:50】ETC利用照会サービスを騙る詐欺メールに関する注意喚起(電気通信大学)
- 2022/08/16 NEWS
- 【2022/8/15 10:10】ばらまき型脅迫詐欺メール(性的脅迫メール)に関する注意喚起(電気通信大学)
- 2022/08/16 NEWS
- 国税庁からも注意喚起が出されており、「国税庁(国税局、税務署を含む)では、ショートメッセージによる案内を送信しておりません。」とのことです。したがって、国税庁をかたるSMSはニセモノです!(IPA)
- 2022/08/16 NEWS
- 国税庁をかたるフィッシング (2022/08/15)(フィッシング対策協議会)
- 2022/08/16 NEWS
- SMS使った「架空料金詐欺」被害が急増 4割が50代以下、コンビニで対策強化(岐阜新聞)
- 2022/08/15 NEWS
- 【個人情報を公開すると脅して金銭を要求する恐喝メール】に関する相談が本日の午前中で5件寄せられました。またネット上でも同様のメールを受信したという投稿が複数確認できます。本手口に関しては、現時点で以下の対応を行ってください。 (1/2)(IPA)
- 2022/08/15 NEWS
- 「安全性の低いセキュリティ」とは?iPhoneのWi-Fi設定で表示される理由とその対処法(トレンドマイクロ)
- 2022/08/15 NEWS
- “電力ひっ迫“ 経済産業省かたり個人情報求める偽メール(NHK)