2 迷惑メール防止方法
2-3 webメールの対策
Webメールは、Internet ExplorerやFirefoxなどのブラウザ上でメールを利用するもので、メールソフトに左右されず、どのパソコンからでも同じ受信状況にアクセスできる利点があります。
Webメールにはプロバイダが提供しているメールアカウントをプロバイダの専用サイトから閲覧できるものや、無料で取得できるフリーメールサービスがWebメールとして提供されているものなどあります。
ご利用中のWebメールによってフィルタリング機能や操作方法が異なりますので、詳しくは以下のサイトもしくはご利用中のプロバイダのサイトをご覧ください。
- 【exciteメール】
- 迷惑メールブロック(新しいタブで開きます)
- 【Gmail】
- 迷惑メールの削除(新しいタブで開きます)
- フィルタの使用(新しいタブで開きます)
- Gmailで迷惑メールや特定の差出人にフィルターを設定する方法(iPhone/Android/PC)(トレンドマイクロ)(新しいタブで開きます)
Gmail では、受信したメールをフィルタを使用して迷惑メールのフォルダ分け、ラベル付け、アーカイブ、削除することができます。 - 【gooメール】
- 迷惑メール防止策(新しいタブで開きます)
- 【@nifty Webメール】
- 迷惑メール対策(新しいタブで開きます)
- 【Outlookメール】
- Outlook.com で送信者をブロックする、またはメールを迷惑メールとしてマークする(新しいタブで開きます)
- 【Yahoo!メール】
- 対策ツール - 迷惑メール対策 -(新しいタブで開きます)
迷惑メール対策
ご相談