各種証明書等の発行
各種証明書等の発行
(1)試験手数料払込証明書の発行
試験手数料の領収書のかわりとなるものです。
試験終了後1年以内の証明書が発行できます。また、発行は当該試験の完了後になります。
※マイページから領収書が出力できない場合、マイページの試験手数料の金額が異なる場合に証明します。
申込み用紙に記入し返信用封筒を同封し郵送にて申し込みください。(FAX、メールでは受付出来ません)
・郵送先:一般財団法人日本データ通信協会電気通信国家試験センター宛
・申込み用紙:【様式】電気通信国家試験関係試験手数料払込証明書発行願い
・返信用封筒:定型封筒(住所氏名を記入、封筒の所定額の切手を貼付)
(2)試験結果通知書、試験免除通知書の再発行
現在、試験結果通知書および全科目免除申請における試験免除通知書の再発行は行っていません。
令和5年第1回の試験まで発行をしておりましたが、同年第2回の試験から(同年8月以降)ハガキによる発行を廃止しました。
令和5年第2回以降の試験結果通知および令和5年8月以降の試験免除通知につきましては、CBT受験の試験結果通知と同様、マイページから確認できますので、そちらをご利用ください。
(3)工事担任者の合格年月日証明書の発行
令和3年11月、国土交通省の建設業法における電気通信工事の主任技術者の要件を満たす者として、工事担任者資格者証の交付を受けた者が追加されました。工事担任者試験の合格年月日の証明が必要な場合は、個人情報開示請求により合格年月日証明書を発行します。