迷惑メール関連パンフレットのお申し込みについて(2025/3/12更新)
【2025年度版】パンフレット無料配布のお申し込みについて
迷惑メール相談センターでは、迷惑メールを受信してお困りの方からの相談を受けてその対策などのアドバイスを行うとともに、メールを利用される方への迷惑メール対策の周知啓発に取り組んでいます。
昨年に続き、2025年度版の迷惑メール・チェーンメール対策資料の配布を行います。
資料は本体冊子・送料含め、全て無料にて配布させていただきます。また、これらの2025年度版資料のPDFは、以下の資料一覧にて閲覧・DL・印刷可能(うんこドリル除く)となっております。
※(2025/3/12更新)「撃退!迷惑メール」「詐欺被害防止読本」「そのメール、詐欺カモ!?」「撃退!チェーンメール&メッセージ リーフレット」は予定数に達したため、配布を終了いたしました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。冊子と同じ内容のPDF版は引き続き提供しております。
※(2025/1/30更新)ただいま、たくさんのお申込みをいただいておりますため、発送までにしばらくお時間をいただく場合がございます。準備が整い次第、順次発送いたします。お急ぎの方は、申込フォームのご要望欄にて別途ご相談ください。
お申し込みをご希望の方は、ページ下部よりお進みください。 ※申し訳ありませんが、お電話でのお申込みは受け付けておりません。
迷惑メールにだまされないコツ「ゼロトラスト」「フィッシングのしくみ」をはじめとし、迷惑メール・詐欺メールの事例や注意点、スマホ・パソコンでの受信時の対処法、困ったときの相談先など、迷惑メールでお困りの方へ、すぐに役立つ情報を掲載しております。2025年度版では、新たに電力会社をかたる詐欺メールの例や楽天モバイルの迷惑メール・SMS対策について追加しています。詐欺被害にあわないように、ご一読ください。 サイズ:A5版 発 行:2025年01月 第18版 全 頁:58ページ 「撃退!迷惑メール」は予定数に達したため、配布を終了いたしました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。「撃退!迷惑メール」と同じ内容のPDF版は引き続き提供しております。 |
![]() |
詐欺メール対策リーフレット「そのメール、詐欺カモ!?」2025年度版 ( フィッシング詐欺やなりすましメールなどにだまされないよう、気をつけたい「メールde詐欺」の事例と注意点、最初はメールを信用しない!ゼロトラスト3つの基本を掲載しています。 サイズ:A4 巻き三つ折 両面 発 行:2024年10月 第10版 詐欺メール対策リーフレット「そのメール、詐欺カモ!?」は予定数に達したため、配布を終了いたしました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。「そのメール、詐欺カモ!?」と同じ内容のPDF版は引き続き提供しております。 |
![]() |
NEW!チェーンメール対策リーフレット「撃退!チェーンメール&メッセージ」 ( チェーンメールの問題点や悪影響などを紹介している冊子版の内容のコンパクトにまとめたリーフレット(A4サイズチラシ)です。冊子版の内容はPDFにて掲載しております。チェーンメールの事例、転送してはいけない理由などのポイントを紹介しています。見やすくなったリーフレット版で子どもから大人まで幅広くご参考いただける資料となっております。 サイズ:A4 巻き三つ折 両面 発 行:2024年10月 初版 「撃退!チェーンメール&メッセージ」は予定数に達したため、配布を終了いたしました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。「撃退!チェーンメール&メッセージ」と同じ内容のPDF版は引き続き提供しております。 |
![]() |
迷惑メール×うんこドリル「うんこドリル めいわくメール」 ( スマホやインターネットはとても便利ですが、便利さの裏には詐欺被害や情報漏えいなど、危険なリスクも伴います。誰もが安全に楽しくインターネットを利用するために、迷惑メール相談センターでは、累計1,000万部を突破し⼩学⽣に圧倒的な認知を誇る「うんこドリル」シリーズとコラボして「うんこドリル めいわくメール」を作成しました。 サイズ:A5版 発 行:2025年01月 全 頁:14ページ うんこドリル「めいわくメール」は、著作権保護のため、PDFの閲覧のみで、印刷不可の設定になっています。あらかじめご了承ください。 |
![]() |
パンフレットのお申し込みの前に
お申込書にご記入いただく前に当協会の個人情報の利用目的等が記載されている以下の「個人情報の取扱いについて」を必ずお読みください。
内容にご同意いただけた場合、「個人情報の取扱いについてに同意する」にチェックを入れ、申し込み画面へ進んでください。同意がない場合は、お申込書にご記入することはできませんので、あらかじめご了承ください。
個人情報の取扱いについて
当協会は、当協会の事業運営を円滑に行うため、事業運営上必要となる個人情報を取得しますが、これらの個人情報は、当協会の「個人情報保護方針」に基づき、以下のとおり取り扱います。
1. 個人情報の利用目的
(1) パンフレット等送付受付及び発送
(2) 上記(1)に付随する問い合わせ・連絡対応
なお、当協会が求める個人情報の提供はご本人の任意ですが、提供を戴けない場合、パンフレット等の送付ができませんので、あらかじめご了承ください。
2. 業務の委託
当協会は、パンフレット等の送付業務、ご案内及びアンケートを他へ委託することはありません。
3. 個人情報の第三者提供について
当協会は、皆様から取得した個人情報を本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き第三者に提供することをいたしません。
4. 共同利用
当協会は、皆さまから取得した個人情報を共同利用することはいたしません。
5. 開示等
ご本人から、当協会が保有する開示対象保有個人情報について利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)の申請を行うことができます。
開示等の手続に関しましては、こちらをご覧ください。
6.個人情報保護管理者及びお問い合わせ窓口等
一般財団法人 日本データ通信協会
個人情報保護管理者:専務理事
【本件個人情報に関するお問い合わせ窓口】
迷惑メール相談センター
電話:03-5974-0068
受付時間:10:00~12:00 13:00~17:00(土日、祝日、年末年始を除く)