
Step Up料金とは
過去にeLPITをご利用の方で、直前のご利用における
受講期限から3年後の同日以内
に再度eLPITを申込んで頂いた方を対象とした割引料金です。
【例】
2022年4月21日が受講期限だった場合は、2025年4月21日までに申込んで頂く必要があります。
過去の利用と同じコースを受講することも、別のコースを受講することもできます。
なお、申込にあたっては以下を順守して頂くことが条件となります。
1.請求書支払い期日は「1か月」です。
システムより、請求書をダウンロードしてください。
2.1か月を経過した場合は、申込取り消しとなり、その後の申込においては
Step Up料金は適用されません。
過去にeLPITをご利用の方で、直前のご利用における
受講期限から3年後の同日以内
に再度eLPITを申込んで頂いた方を対象とした割引料金です。
【例】
2022年4月21日が受講期限だった場合は、2025年4月21日までに申込んで頂く必要があります。
過去の利用と同じコースを受講することも、別のコースを受講することもできます。
なお、申込にあたっては以下を順守して頂くことが条件となります。
1.請求書支払い期日は「1か月」です。
システムより、請求書をダウンロードしてください。
2.1か月を経過した場合は、申込取り消しとなり、その後の申込においては
Step Up料金は適用されません。
- 対象者:
過去にeLPITを受講し上位資格にチャレンジする方
再度eLPITの受講をご希望の方 - 受講コース:
総合通信(3科目・2科目・1科目)
第一級デジタル通信(3科目・2科目・1科目)
第二級デジタル通信(3科目・2科目・1科目)
- 受付開始:
2023年10月2日(月) ~ - 受講コースと受講料
[消費税10%含む]
受講コース | 標準学習期間 | 一般料金(税込) | StepUp料金(税込) |
---|---|---|---|
総合通信3科目 (基礎・技術・法規) |
8ケ月 | ||
総合通信2科目 (技術・法規) |
7ケ月 | ||
総合通信1科目 (技術) |
5ケ月 | ||
第一級デジタル通信3科目 (基礎・技術・法規) |
5ケ月 | ||
第一級デジタル通信2科目 (技術・法規) |
5ケ月 | ||
第一級デジタル通信1科目 (技術) |
3ケ月 | ||
第二級デジタル通信3科目 (基礎・技術・法規) |
3ケ月 | ||
第二級デジタル通信2科目 (技術・法規) |
3ケ月 | ||
第二級デジタル通信1科目 (技術) |
2ケ月 |
- 申込方法
申込
eLPITホームページ「お申込み登録」→「個人受講のお申込み」よりお申込みください。
受講履歴の「有」にチェックを入れてください。また、備考に「stepup希望」と記載してください。
請求書発行のメール送付
eLPIT事務局にて過去のeLPIT受講状況を確認後、請求書発行のメール送付いたします。
受講開始のご案内のメール送付
受講料振込を確認後、”受講開始のご案内(兼)工事担任者養成課程受講者証 ”のメールを送付します。
※開講日は1日・11日・21日(土日祝日は翌営業日)
お問い合わせ先
一般財団法人日本データ通信協会 eLPIT事務局メール
https://www.dekyo.or.jp/elpit/