令和6年度講習の申込

1. 受講の申請

    7.受講の手引きを読んだ上で受講の申請をお願いします。


2. 公示

公示 ( :285KB)

 

3. 講習の実施日時(実施期間)等

講習の実施日時(実施期間)等は下表のとおりです。

講習回 講習の種類 実施日時(実施期間) 定員 受講申請の受付期間
第1回 線路講習   7月16日(火)  9:00~
  7月22日(月)16:00
約80名   4月  2日(火)13:00~
  5月13日(月)13:00
第2回 伝送交換講習   7月24日(水)  9:00~
  7月30日(火)16:00
約120名   4月  2日(火)13:00~
  5月21日(火)13:00
第3回 線路講習   9月  3日(火)  9:00~
  9月  9日(月)16:00
約80名   4月  2日(火)13:00~
  7月  1日(月)13:00
第4回 伝送交換講習   9月11日(水)  9:00~
  9月17日(火)16:00
約120名   4月  2日(火)13:00~
  7月  9日(火)13:00
第5回 線路講習 11月  5日(火)  9:00~
11月11日(月)16:00
約80名   4月  2日(火)13:00~
  9月  2日(月)13:00
第6回 伝送交換講習 11月13日(水)  9:00~
11月19日(火)16:00
約120名   4月  2日(火)13:00~
  9月10日(火)13:00
第7回 線路講習 12月  3日(水)  9:00~
12月  9日(月)16:00
約80名   4月  2日(火)13:00~
  9月30日(月)13:00
第8回 伝送交換講習 12月11日(水)  9:00~
12月17日(火)16:00
約120名   4月  2日(火)13:00~
10月  8日(火)13:00

4. 受講申請期間

令和6年度の受講申請は次の通りとします。

① 令和6年度に受講申請する方の受付は、令和6年4月2日13時からとします。

② 受講申請は、受講を希望する実施回の実施日の初日の64日前まで受付けます。

③ 各講習回は定員制とし、申請順で定員を大幅に超える場合は、受付を締め切る場合があります。

5. 講習方法

講習の方法は、インターネットを利用したオンデマンド配信により行います。

(1)利用推奨環境

使用可能なデバイス等の推奨環境は以下の通りです。

推奨環境以外で受講(視聴)した場合、講習を正しく受講(視聴)できないため、修了証を交付できない場合があります。

  推奨環境詳細はこちらをクリックしてください。

なお、本人確認について講習提供システムの顔認証機能を使用しますので、
上記デバイスにWebカメラが無い場合は別途外付けをご準備ください。

(2)顔認証について

講習受講に当たっては、講習開始前に受講者本人の顔写真を講習提供システムに登録しておく必要があります。
受講者本人の顔写真登録は、受講に先立って協会から案内をお送りします。
尚、顔認証についての注意事項等については、以下のボタンから顔認証のページを参照ください。

顔認証

(3)講習提供システム利用における注意事項

  1. ①実施日時(実施期間)は受講開始から修了考査終了までの期間です。
  2. ②受講は実施期間内の任意の時間帯に可能です。
  3. ③講習実施期間中、講習提供システムのメンテナンス、あるいは当協会側の作業により受講できない時間が発生することがあります。
      なお、受講できない時間が発生しても実施期間の延長は行いません。
  4. ④講習実施期間中に受講が終了できなかった場合は、修了証の交付を行いません。
  5. ⑤講習提供システム操作上の注意
    講習提供システムを操作の際は、ブラウザの[戻る][停止][更新]
    などのボタンは使用しないでください。セッションエラーが発生する場合があります。
    別のログインIDで同じブラウザを使用するとエラーが発生します。
    サインアウトをしてからご利用ください。
    サインイン後、80分以上操作をしない状態が続くとタイムアウトとなり、自動的にサインアウトします。ご利用の際は再度、サイン インしてください。
    同一ブラウザにて複数タブでの同時利用は動作保証外となります。
    例)あるチャプターを受講中に、ほかのチャプターを別タブで起動して受講する。
    各チャプターの受講後は、必ず次のチャプターか画面枠内の[×]ボタンで終了してください。
    ブラウザを閉じたり、戻るボタンを使用したりすると、正しく履歴が記録されない場合があります。
    注) チャプターとは、講習の受講動画の単位で、概ねテキストの章の単位となります。
    (章の範囲が大きいときは、いくつかのチャプターに分けて動画が準備される場合があります。)

6. 受講料

80,000円(税込)※消費税額(10%)7,272円

受講料は受講申請前に振り込みをお願いします。
また、伝送交換と線路の両方を受講される方は、各々に受講申請と受講料が必要となります。

受講料の払込み方法

7. 受講の手引き

受講申請前に、必ずお読みください。

受講の手引き

8. 講習の流れ

講習の流れ フローチャート
(PDF:232KB)(新しいタブで開きます)

講習受講者へ

お問い合わせ先

一般財団法人 日本データ通信協会
 電気通信主任技術者講習担当

連絡などは講習HPのお問い合わせ
にてお願いします。

〒170-8585
東京都豊島区巣鴨2-11-1
ホウライ巣鴨ビル6階

お問い合わせ

ページの最初へ移動